身長や体型に合った振袖の選び方を知りたいという悩みはありませんか。着物は洋服のようにサイズがないものの、コンプレックスを解消する選び方があります。今回は、体型に合わせた振袖の選び方のポイントや、似合う振袖を紹介しましょう。
体型に合わせて振袖選びをするメリット
成人式の振袖は身長や体型に合わせた選び方をするとメリットがあります。
振袖が美しく見える
着物は洋服のようにサイズ展開がありません。身長や体型が違っても同じ振袖を着られるものの、着る人によって印象が大きく異なります。体型に合ったデザインを選べば振袖の美しさも引き立つでしょう。
コンプレックスを解消できる
着物は同じ形でシルエットが変えられないため、体型が気になってしまう人もいるかもしれません。体型に合った色や柄の選び方をするとコンプレックスを解消できます。振袖姿に自信がない人も体型に合わせて選びましょう。
振袖選びで気をつける体型別のポイント
振袖は体型によって選び方で気をつけるポイントが異なります。
身長が高い
身長が高い人の場合、柄が一部にしかない振袖だと寂しい印象を与えます。全体に華やかさのあるデザインを選びましょう。
身長が低い
身長が低い人は柄の大きさの選び方に注意が必要です。小柄な人の着物姿は面積が狭いので、大きな柄だと負けてしまいます。色も黒や濃紺など濃い色は避けましょう。
ぽっちゃり型
ふくよかな体型の人は振袖の色は白やパステルカラーなどの膨張色は控えます。柄の選び方は、上半身よりも下半身に集中させると全身がスッキリと見えるでしょう。
やせ型
やせている人は青や黒、緑などの落ち着いた色の振袖だと、華奢な体型が強調されてしまいます。地味な印象を避けるためにも華やかでボリュームのあるデザインがオススメです。
体型のコンプレックスを解消する振袖の選び方
コンプレックスが解消できる振袖の選び方を解説します。
身長が高い
背が高い人はクールな印象をもたれやすいかもしれません。
振袖を可愛らしく着たいときは、明るめの色や華やかな柄を選びましょう。小物やヘアメイクに可愛らしさを加えるのもおススメです。
身長が低い
身長が低いと幼く見えてしまうかもしれません。
落ち着いた色味の振袖を選びましょう。大人っぽい雰囲気に仕上がります。どうしても身長を高くしたいときはハイヒールタイプの草履も検討してみましょう。
ぽっちゃり型
ぽっちゃり型の人は体の厚みが気になるかもしれません。
縦のラインを強調する柄や濃い色の振袖を選べば全体がスッキリとした印象になります。着付けの段階で補正作用のある和装下着を着用するのもおススメです。
やせ型
華奢な人は地味で寂しい印象になってしまうかもしれません。
振袖はできるだけゴージャスな雰囲気に仕上げましょう。帯の結び方を華やかにしたり、ボリュームのある柄を選んだりするだけでイメージが変わります。
体型に合わせた振袖と小物選び
成人式の振袖と小物の体型に合わせた選び方のコツをまとめました。
身長が高い
身長が高い人は大人っぽい雰囲気が似合います。
色の選び方は落ち着いた色、柄はインパクトがある大ぶりなもの、小物はボリュームのあるショールがおススメです。
身長が低い
身長が低い人は可愛らしい雰囲気が似合います。
色の選び方はピンクやパステルカラー、柄は小ぶりのもの、小物はコンパクトにまとめましょう。
ぽっちゃり型
ぽっちゃり型の人はスッキリした雰囲気が似合います。
色の選び方は濃い目の色、柄は縦のラインを強調するものがオススメです。帯を同系色でまとめると、全身がスラリとした印象に仕上がります。
やせ型
やせ型の人はボリュームのある雰囲気が似合います。
色の選び方は明るめ、柄はゴージャスなもの、帯や小物はボリュームのあるものがオススメです。総絞りも向いています。
まとめ
体型別の振袖の選び方を紹介しました。自分の体型に合う振袖のデザインがイメージできたことでしょう。体型に合う振袖選びをすれば、着物姿でもコンプレックスを解消できます。成人式は体型に合った振袖を着て、お嬢様のもっている魅力を十分に発揮してください。